この行事は土木学会認定CPDプログラムです。 | |||||||||||||
主催 | 土木学会関西支部 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共催 | 国土交通省近畿地方整備局・滋賀国道事務所・BBCびわ湖放送 | ||||||||||||
日時 | 2004年2月27日(金)13:00〜16:00 | ||||||||||||
場所 | 大津市伝統芸能会館 能楽ホール
(大津市園城寺町246-24) | ||||||||||||
参加者 | 200名(応募総数225通、354名) たくさんのご応募ありがとうございました | ||||||||||||
出演者 | 木村至宏氏(成安造形大学 学長)
真木嘉裕氏(歴史街道推進協議会事務局 顧問) 浦部好弘氏・幸裕氏(観世流 浦部好謡会) | ||||||||||||
プログラム 講演内容 |
講演会「近江商人にみる 歴史文化とまちづくり」 木村至宏氏 近江商人が,今日に至るまで日本の商業界にどのような影響を及ぼしてきたかということを,貴重な映像を織り交ぜて,歴史・文化とともにご紹介頂きました.「地名は歴史の継続性を表す」,「商いは牛のよだれ」など,含蓄に富んだ言葉が印象に残りました. | ||||||||||||
講演会「近江の街道とまちづくり」 真木嘉裕氏 軍事的・経済的観点から交通の要所として栄えた近江の道路整備の歴史についてご講演頂きました.また,歴史文化を活かしたまちづくりの成功例を,写真とともにご紹介頂きました. | |||||||||||||
伝統芸能鑑賞「近江・能楽道しるべ」 浦部好弘氏・幸裕氏 能舞台の説明や,衣装の着付けの様子を解説とともに見せて頂きました.「羽衣」について解説頂いた後にその一部を鑑賞させて頂きました.能楽を楽しむきっかけをいただいたように思いました. | |||||||||||||
講演風景 |
|