 |
 |
 |
阪神高速道路(株)大阪管理部内の見学者ルームにて。阪神高速道路の事業について説明がありました。 |
大阪港の赤いシンボル・港大橋の、メンテナンスや耐震補強について、動画など交えて分かりやすい説明がありました。 |
大阪管理部からバスで約10分。いよいよ今から港大橋に登頂します。 |
 |
 |
 |
港大橋中間支点(ゲルバーヒンジ)周辺にて。想像を超えたスケールに圧巻! |
熱心に説明を聞く見学者の方々。 |
陸地からエレベータに乗りこむための階段。登頂(約70m上空)まで約2.5分です。 |
 |
 |
 |
エレベータと階段を使って橋の上へ。 |
橋の最上階へ。見下ろせば阪神高速道路を利用する車が走っています。 |
上空70mから大阪港周辺ランドマークを見渡す見学者の方々。 |
 |
 |
 |
登頂記念にパチリ! |
上空70mから大阪港周辺ランドマークを見渡す見学者の方々。 |
阪神高速交通管制センターにて。交通流に関するあらゆる情報がリアルタイムで収集されています。 |
 |
 |
 |
どのように情報が収集され、提供されているのか、分かりやすい説明を受けました。 |
平成20年6月に改装したばかりの「朝潮橋PA」(阪神高速大阪港線)の見学。新しく大変クリーンでした。 |
見学会の行程をすべて無事終了し、見学者の皆様にアンケートをご記入いただきました。 |