 |
 |
 |
最初の見学地亀の瀬地すべり地の資料館に到着です。 |
DVDで地すべりの仕組みや歴史について学びました。 |
亀の瀬地すべり地の資料館では展示を見学しました。大和川工事事務所の方から詳しい説明をうけ、地すべりの仕組みなどについて理解してもらいました。
|
 |
 |
 |
いよいよ地すべりの排水トンネルに入ります。普段はなかなか見学できないところです。 |
天井から落ちてくる水滴をよけながらの見学でしたが、大和川河川事務所の職員の方の説明を見学の方々は熱心に聞いておられました。
|
二番目の見学地、馬見丘陵公園では、ナガレ山古墳を見学しました。 |
 |
 |
 |
ナガレ山古墳の概要とこの古墳を作った古代の土木技術について説明していただきました。 |
園外の遠くも見えました。 |
当日、馬見丘陵では都市緑化ならフェアが開催されており、綺麗な花々が園内では咲き乱れていました。 |
 |
 |
 |
大和御所道路の現場では、プレストレスト橋の原理を模型を使ってわかりやすく説明してもらいました。わかったかなあ。 |
現場では工場で製作された桁を橋脚にかけるときに用いる門型クレーンを見学しました。 |
さて、いよいよ橋面に上がっていきます。工事用仮設の階段とはいえ、安全なしっかりとした階段なので、みなさん元気に上がっていただきました。 |
 |
 |
 |
橋面では、現在工事中の桁を熱心に見てもらいました。 |
なにを書いているのかなあ。 |
みなさん続々と絵や言葉を書いていただきました。 |