箕面グリーンロードで行く 日帰りドライブガイド | |
日時 | 平成22年10月1日(金)〜12月31日(金) |
場所 | 箕面グリーンロード周辺の提携施設(観光施設や温泉等) |
内容 | 「箕面グリーンロードで行く 日帰りドライブガイド」のチラシを持参すると各提携施設で特典があります |
チラシ配布場所 | 道の駅、箕面市、池田市、豊能町、能勢町、大阪府箕面整備事務所、大阪府道路公社、大阪府交通道路室他
(ホームページから印刷可能(一部利用できない施設があります)) |
主催 | 箕面有料道路社会実験協議会 |
問合せ先 | 大阪府都市整備部交通道路室道路整備課幹線道路グループ
TEL:06-6944-9278 URL:http://www. pref.osaka.jp/doroseibi/shokai.html |
近畿都市緑化祭〜グリーンサーカス2010〜 | |
日時 | 平成22年10月9日(土)10:00〜16:00 |
場所 | 豊中市他 服部緑地 都市緑化植物園(北大阪急行緑地公園駅徒歩約5分) |
内容 | 苔玉づくりや植物を利用した体験教室など、大人から子どもまで楽しめるイベント(車いす・アイマスク体験、ハーブの作品展示、自然素材を使ったクラフト、苔玉教室など) |
同時開催 | 「グリーン×ミュージックウィーク2010」(10月9日(土)〜16日(土)) |
応募方法 | 事前応募、申込は不要(一部プログラムは有料) |
主催 | 近畿都市緑化推進連絡協議会(国土交通省近畿地方整備局、関係府県政令指定都市、関係団体等) |
問合せ先 | 近畿都市緑化推進連絡協議会事務局(近畿地方整備局建政部都市整備課)
TEL:06-6942-1141(代表) |
第26回大阪府都市緑化フェアinたかつき | |
日時 | 平成22年10月17日(日)10:00〜15:00 |
場所 | 高槻市城内町 高槻市城跡公園(阪急高槻市駅徒歩約10分、JR高槻駅徒歩約17分) |
内容 | 高槻太鼓、音楽演奏、みどりのクイズ、マジックショー、花卉・園芸資材即売、どんぐりクラフト、盆栽展、各コンクール写真展など |
応募方法 | 事前応募、申込は不要 |
主催 | 第26回大阪府都市緑化フェア実行委員会(大阪府、高槻市、(財)国際花と緑の博覧会記念協会、(社)大阪府公園・都市緑化協会、(財)高槻市緑化森林公社、高槻市緑花推進連絡会) |
問合せ先 | 第26回大阪府都市緑化フェア実行委員会事務局(高槻市環境部環境政策室緑政課)
TEL:072-674-7512 |
中丹元気市 工事現場見学会 | |
日時 | 平成22年11月5日(金)13:00〜17:00 |
場所 | 統合橋(仮称)(福知山市)他 (集合・解散:京都府中丹東土木事務所) |
内容 | 完成間近の大江美河橋など中丹管内の工事現場をバスでご案内します |
募集人数 | 先着25名 |
応募締切 | 平成22年10月15日(金) |
応募方法 | 往復ハガキで問合せ先まで |
主催 | 京都府 |
問合せ先 | 中丹東土木事務所企画調整室
〒623-0012 京都府綾部市川糸町丁畠10-2 TEL.0773-42-8763 FAX.0773-42-2636 |
平成22年度FCCフォーラム 『現代土木は芸術の対象になりうるか?』 | |
日時 | 平成22年11月5日(金)16:30〜18:30 |
場所 | 京都造形芸術大学 美術工芸学科 人間館NC棟302教室 |
内容 | 一般社会と土木との間の「新しい気づき」を構築するため、芸術を題材として取り上げます。近代絵画では、変わりゆく新しい社会を表現するため、数多くの土木的題材が取り上げられてきました。一方、現代の土木は、単に社会に貢献するだけでなく、芸術の対象としての魅力はあるでしょうか?「現代土木は芸術の対象になりうるか?」をテーマに、近現代美術史専門の坂上先生、現代アートユニットのパラモデル、土木デザイン専門の久保田先生をパネリストに、土木からだけでは見えてこなかった重要な観点や新たな視点も模索、議論いたします。 |
定員 | 80名 |
参加費 | 無料 |
応募方法 | ホームページから申し込んでください。 |
問合せ先 | FCC(フォーラム・シビル・コスモス) URL:http://www.fcc-kansai.com/ |
「土木の日」土木ふれあい号バスツアー(ふくい)
ふくいの土木技術にふれあってみませんか?〜工事中のトンネルの中と古き砂防堰堤群〜 |
|
日時 | 平成22年11月6日(土)9:05〜16:00 |
集合・解散場所 | JR敦賀駅(JR福井駅は集合8:00・解散17:00) |
内容 | 舞鶴若狭自動車道トンネル・原子力科学館あっとほーむ・南越前町アカタン砂防堰堤群・リトリートたくら(そば打ち体験)他 |
対象 | 一般市民(小学生は保護者同伴、未就学児は参加できません。) |
募集人数 | 40名(応募はお一人様1回限り・応募者多数の場合は抽選) |
参加費 | 無料(集合場所までの交通費や昼食などは参加者負担)
そば打ち体験費用は主催者が負担します。 |
応募締切 | 平成22年10月6日(水)必着 |
応募方法 | FAXまたは官製ハガキで必要事項を記載し問合せ先まで |
必要事項 | 代表者の氏名(ふりがな)・年齢・郵便番号・住所・電話番号 全員の氏名(ふりがな)・年齢(学年) |
主催 | 福井県建設技術協会・福井県 |
問合せ先 | 福井県建設技術協会(福井県庁都市整備課内)
TEL.0776-20-0502 FAX.0776-20-0661 URL:http://www.zenkenfukui.jp/ |
橋梁模型コンテト〜世界一の吊り橋「明石海峡大橋」をバックに!!〜 | |
日時 | 平成22年11月6日(土)13:30〜16:00 |
場所 | 橋の科学館(神戸市垂水区東舞子町4-114) |
内容 | 20kgの移動荷重が走行可能な橋梁模型のコンテスト |
募集 | 15グループ(1グループ3名以上で編成・高校生以上) |
応募方法 | 電子メール・FAX・官製ハガキで必要事項を記載し問合せ先まで |
必要事項 | 代表者の氏名(ふりがな)・連絡先(電話番号・メールアドレス)・学校名・グループ名・グループの人数 |
主催 | 「土木の学校」/神戸市建設局 |
問合せ先 | 神戸市建設局道路部計画課
〒650-8570 神戸市中央区加納町6-5-1 TEL.078-322-5389 FAX.078-391-7772 電子メール road-planning@office.city.kobe.lg.jp |
阪神高速大和川線現場見学会 | |
日時 | 平成22年11月21日(日)午前・午後2部制 |
場所 | 阪神高速大和川線建設現場(堺市堺区遠里小野町4丁) |
内容 | 建設中の大和川線を見学できる『トンネル建設現場ツアー』や土木技術を体験できる『体験・展示コーナー』を実施 |
募集人数 | 500名(応募者多数の場合は抽選) |
応募締切 | 平成22年10月31日(日)(ハガキは消印有効) |
応募方法 | ホームページまたは官製ハガキで必要事項を記載し問合せ先まで |
必要事項 | 全員の氏名(ふりがな)・性別・生年月日・年齢・郵便番号・住所・電話番号 |
主催 | 阪神高速道路(株) |
問合せ先 | 阪神高速道路(株)「現場見学会」G係
〒541-0056 大阪市中央区久太郎町4-1-3 TEL.06-6252-8121 URL:http://www.hanshin-exp.co.jp/ (10月上旬掲載予定) |
建設技術展2010近畿 | |
日時 | 平成22年12月1日(水)〜2日(木) |
場所 | マイドームおおさか |
内容 |
12/1
・座談会(新都市社会技術融合創造研究会) ・地震防災フォーラム(関西ライフライン研究会) 「南海トラフ巨大地震に備えて−我々はそれまでに何をするべきか−」 ・パネルディスカッション(京阪電気鉄道梶j 「京阪中之島線の建設の軌跡(仮題)」 ・土木実験・プレゼン大会 〜どうして?なぜ?が一目でわかる〜 12/2 ・特別講演会 政治評論家 森田 実氏 ・学生のためのキャリア支援 〜相談にのります、将来への道づくり〜 12/1・2 ・技術展示 ・橋梁模型製作コンテスト |
応募方法 | 詳しくはホームページをご覧ください |
主催 | 日刊建設工業新聞社・(社)近畿建設協会 |
問合せ先 | (社)近畿建設協会
TEL.06-6941-5988 FAX.06-6942-3933 URL:http://www.kyokai-kinki.or.jp/kengi2010/top.html |
● 土木の日関連行事関西地区連絡会 ●
土木学会関西支部/国土交通省近畿地方整備局/西日本高速道路関西支社/水資源機構関西支社/都市再生機構西日本支社/鉄道建設・運輸施設整備支援機構大阪支社/本州四国連絡高速道路/阪神高速道路/福井県/滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県/奈良県/和歌山県/京都市/大阪市/神戸市/堺市/関西国際空港/日本土木工業協会関西支部/建設コンサルタンツ協会近畿支部/プレストレストコンクリート建設業協会関西支部/日本埋立浚渫協会近畿支部/日本橋梁建設協会近畿事務所/鋼管杭・鋼矢板技術協会/日本道路建設業協会関西支部(順不同)